- 作戦時間:10分
- 最大参戦人数:15 vs 15
スタート待機所
ドアを開ければ戦闘開始。スタート前のアナウンスが流れると自ずと緊張感が高まる。
センターブリッジ(1)
フィールドの中央上空にはディメンジョンフィールドを象徴するセンターブリッジ、ゲームを複雑で面白いものにしている。
センターブリッジ(2)
セッターブリッジは各ベースタワーと接続されている。渡るのは難しいが、攻略すれば戦況を一気に変えることも可能だ。
センターブリッジ(3)
全方位からの攻撃に備えてバックアップと共に行動。センターブリッジを通過し、敵サイドのベースタワーに侵入する。
オープンエリア(1)
ベースタワー同士の間のオープンフィールドにはバリケードが配置されている。危険なエリアだが、大きく位置を変えて敵の背後に回り込むにはここを突破。
オープンエリア(2)
後方右側にはベースタワー。オープンエリアでの戦闘中は、特に上方からの攻撃に警戒したい。
ベースタワー(1)
ベースタワー内では同一階層でも階段を使わないと進入できないエリアも存在する。警戒を怠らずに慎重に進行する。
ベースタワー(2)
階段を降り切ったスペースの足元がメッシュパネルで構成されている。上手くいけば敵プレイヤーの頭上を押さえることも可能だ。
ベースタワー(3)
金属スレートで仕切られた迷路状のレイアウト。スポット的に明暗のコントラストがはっきりしているエリアも存在するので、移動は慎重かつ大胆に!
ベースタワー(4)
目前の障害物の陰から突然敵プレイヤーが出現することも多い。移動中も常に周囲への警戒を怠ってはいけない。
- 作戦時間:5分
- 最大参戦人数:5 vs 5
フィールドゲート・連絡通路
ピットルームとバトルエリアの緩衝地帯となるのが連絡通路。フィールドゲートから連絡通路に進む前に必ずゴーグルを着用すること。
スタート待機所
待合室・ロッカールーム風のスペースでゲームスタートを待つ。ゲームスタート後はここも戦闘エリアとなるので、決して油断は出来ない。
フィールド詳細(1)
何やら怪しい雰囲気を醸し出すレイアウト。非日常的なシチュエーションが戦場のスリルを引き立てます。
フィールド詳細(2)
フィールドの常識を覆す「戦う為の雰囲気」と「戦場レイアウト」を高密度に設計しています。
フィールド詳細(3)
臨場感を最大限に発揮する為、レイアウトに使用されるオブジェクトは全て「本物」を使用しています。
フィールド詳細(4)
シチュエーションを損なわないよう、要所に「エイジング」演出を施し雰囲気を盛り上げています。
- シューティングレンジ完備
- 最大収容人数:100名
インフォメーション
入館手続きや会員登録を行うカウンターです。入管時は必ずIDカードを受け取ってください。
休憩スペース
60席(最大収容人数100名)のゆったりとした休憩スペース。ゲームの準備を整えたり、食事や読書など、過ごし方はアナタ次第です。
レンタル
レンタルにはゴーグル、ガン、ウエア、シューズがあるから手ぶらでも大丈夫。電動ガン、ガスガン、そしてスナイパーライフルまでご用意しています。
ゲームエントリ
IDカードをカードリーダーにかざすだけでゲームへエントリが可能です。さぁ、次のゲームはどちらのフィールドに参戦しようか!?
エントリモニター
エントリ情報は大画面のプロジェクターで映し出されます。遠くからでも一目で分かるので非常に便利です。
バトルビューウインドウ
フィールドの戦況をピットルームから観戦できます。間近で繰り広げられる激しいバトルに、見ている方も熱くなる!
シューティングレンジ
幅1.8m、ターゲットまで10mのシューティングレンジ。大人3人横並びで射撃可能です。
更衣室・シャワールーム
更衣室、レストルームはもちろん男女別でご用意しています。シャワールームも無料でご利用いただけます。